toggle
海雲山 高蔵寺|永代供養・墓地分譲・オンライン法事

写 経 会

写経とは

私たちは仏前や墓前などで手を合わせ、様々な願い事や亡くなられた方へのご供養をいたします。
写経とは、その合掌の手を筆に持ち替えて行う祈りの形です。
高蔵寺では般若心経を写経していただきますが、このお経は、古来より多くの方が写経を行い大変、功徳のあるものといわれています。
さらに、写経を実際に行うことにより、その教えや功徳を、五感を使い染み込ませていきます。

写経会のご案内 毎月、令和5年度の開催日はお知らせをご覧下さい!

場 所 高蔵寺 客殿
開催日 ・毎月17日・18日
・毎月第3日曜日
※(1月・8月を除きます)
時 間 ・毎月17日・18日 10:00~12:00
・毎月第3日曜日   14:00~
持ち物 不要(すべてお寺で用意しています。)
ご愛用の筆や筆ペンがある場合はご持参ください。
参加費 1,000円
その他 ・予約は不要です。
・遠方でお越しになれない場合は「作法のてびき、写経用紙、経典(一式/2,000円)」をお送りします。

作 法

  1. 塗香を塗り体を清め、写経用具を準備し、座を整えます。
  2. 写経の方法などについてご説明いたします。
  3. 般若心経を参加者全員でお唱えいたします。
  4. 写経を行います。
  5. 写経終了後は納経していただき、本堂で読経いたします。

写経後
皆様とご一緒に、客殿において茶話会も行っております。

初めての方も安心してご参加下さい。

【写経会のご予約・お問い合わせ】
高蔵寺寺務所 TEL:0246-63-3030

当寺では、本堂、境内、観音堂、三重の塔にFREE Wi-Fiがお使いいただけます。